イタ電
・01:00 ワン切りがあったと思いきや、友人が受話器を取り損ねただけだった。とはいえ、月曜の01:00に電話は非常識だぞ(F1見ていたから良いけど。
F1は凄いトラブル連発の泥沼レースだった、見ていて飽きない展開なのだが当事者にとってはたまった物では無いなぁ。
・そういうば、日曜に間違い電話があった、最初は間違いだと指摘するといきなり黙って切り、次に取ると何も言わずに切った・・社会常識ぐらい無いのかい!此方は名乗っているし通常対応して居るんだぞ>秋沙に掛けてきたおばさん(たぶん)
●01:00 最終兵器彼女
を見ていないか聞かれたが、放送中だったのね知らなかった。ch361ファミリー劇場(かな)らしいので、秋沙が見られるかは要確認。やけに限定的な範囲ですね。
●06:00 入力レスポンスが
此処最近、自宅でのレスポンスが辛いです。
日本語を入力しようとすると、第一文字目が表示されるまでに間が有り、余りに酷いので自宅PCでコメントを書くのが苦痛になっています、原因はadobe製品にある様だが断定ができない、しかし、adobeに問い合わせてみるか?
# しかし、断定できない状況で問い合わせるのもなぁ。。adobe製品のアンインストールで状況が元に戻るかな?
●13:00 脅かされるハイパーリンクの自由(上)(下)(CNET Japan : 最新ITニュース : 海外発ニュース : Story)
5日の話題のCNetの記事。内容は一緒かな?
○17:30 ニュース検索エンジンのNewsboosterにリンク禁止の仮命令(INTERNET Watch)
むー
●15:00 客船が橋の上を飛び越えた!?
新造の高速客船、橋を越えて海へ 6年ぶり「ジャンプ」(asahi.com 社会>速報)
こういう非現実的な風景って好き(^_^;似た様なのに電車が道路を走っていたり(トレーラで運んでいる)するのと同じですね。その場に出会うとつい(自分の常識を破壊されて)笑ってしまいます。
| 固定リンク
コメント