WebSiteDesign Vol.4
●09:00 BA5000SOHO
を返却するための着払い伝票が無かったので、問い合わせたら送付するとの事。で、今回の不具合の原因については黙したまま・・。
実のところ、BA5000Proは、一度ファームの不具合で発売が停止されている実績があるので、秋沙はそのファーム不具合版を入手してしまったものと踏んでいます。
検品で、本体は新しく成らず、購入した物をそのまま送り返してきたので、純粋にソフト的な問題なのだろうか?
また、ファームウェアのバージョンアップに今後TFTPクライアントを利用して欲しいというのは、少々納得できません、ブラウザ上から更新できるのが売りのはずなのに?
●09:27 WebSiteDesignVol.4
が本日発売です。この書籍は比較的判りやすいので購入していますが、特別良いという気をしません、ので、お勧めできません。この手の雑誌は色々出ているので自分に合うモノを探して見た方がよいでしょう。
●12:00 東京モノレールとJRが直接接続
2002/12頃に直通の連絡通路を開通させるそうです。
今までの通路近辺にある旅行客相手のお店には脅威ですが、JRからモノレールへの一方通行のみのようで、上手い具合に折衷案を出したと思います。
●2002東京おもちゃショー
の、コンパニオン画像の特集が何処の情報サイトでも公開されていない!?何故でしょう、個人の所は検索エンジンでヒットし始めていますが、質量共に乏しいですね。
ゲームショー等でないと特集を組まないのかなぁ?
●16:18 UFOの技術? 反重力装置「リフター」(HotWired)
こういう原理が未知の技術って面白いですね、日本ではこういう研究は蔑ろにされがちですが・・。
●18:50 @nifty、ダイナミックDNSサービスを開始(ZDNN速報)
@nifty、独自ドメインも利用できるダイナミックDNSサービスを開始(InternetWatch)
これは・・早速検討します。
これが利用できるなら、niftyのIDを一つ減らせてしかもほぼ無制限にWebSiteの容量を増やせられます。
@nifty ダイナミックDNS
| 固定リンク
コメント