水だし珈琲
●09:00 ウォータ・ドリッパー
の瓶が割れて、注文を出していたのが昨日届きました。
久しぶりに水だしコーヒが飲める、って、涙滴の速度が遅いから、飲めるのは今日帰宅してからだな(^_^;
ダッチコーヒは秋沙の夏の定番なので、部品が入荷できて良かった、オージの製品は部品ごとの注文が出来るので良いね。
因みに使っているのはOJI製 WD-60です。
ダッチの特徴は、水で抽出するので苦みや粉っぽさが無く、香りが揮発せず、(アイスの場合)口に含んで暖まると新鮮な香りが出てきます。
また、日持ちがするので、冷蔵庫保存が利きます、せいぜい2,3日ですけど。
●12:55 YangKing OURs
を購入、現状唯一購入している漫画雑誌です。発売日を逃すと入手しにくくなるのが欠点、こんなに良い雑誌なのに何でマイナーなのだろう?
●12:55 ぶりゃんぶりゃん(謎)
しろ@お仕事中さんの書き込みで、思わず吹きそうになり、くしゃみを堪えているかのように偽装工作、あぶあぶあぶ(注:あ・あぶなかった)
# 因みに、微乳は大好きです(爆)
●13:00 W杯は無視して、横浜開港祭と紫陽花
明日6月1日にD30撮影目標の一つ紫陽花を撮りに鎌倉へ行きます、まだ紫陽花には早い(と思う、今年は全般に早いからなぁ)のですが下見と練習をかねて・・広角を入手できなかったのがどう影響するのか?
また、横浜開港祭(オフィシャルサイト)が6/1,2行われます、毎年賑わうのですが、W杯の影響がでるかも?横浜の初戦は9日なのでたぶん無いかな?今年初めての花火【2日20:25~20:45 赤レンガパーク前面洋上】、ビールで乾杯の予定(撮らないのかぁ!?っていつものポイントでは、300mm位のズームがたぶん必要です(^_^;)
| 固定リンク
コメント