なにかズレテイル
●08:30 パソコン
えーっと何だっけ、女の子の形をしたパソコンが出てくる話、矢野みつる先生が描いたやつだっけ(ボケ)?
CLAMPの「ちょびっつ」でしたか?昨日最初だったのをすっかり失念、まぁ、全然興味がなかったので良いのですが、面白かったのだろうか?
●08:45 と言うわけで、春の新番組
とその他エアチェックするアニメのリストを早急に作らないと第一話の撮り漏らしが出そう(^_^;
●12:00 コンピュータに人格を
コンピュータを擬人化すると言うのは、漫画ネタではなく、現実のPCにも当てはまるようです。自分のPCの調子が悪いのを「機嫌が悪い」とか表現したり。
人それぞれなのですが、秋沙はどうも擬人化して接しているタイプに見られています。
思い入れのあるPCは当然ありますが、擬人化した事はないです。名前付けも実にいい加減ですし・・。
因みに、メインマシンのPC/ATはP3-2,その前がvip、Pentium3-DualとTow-TopのVIPシリーズから命名、安直です。ノートもSS3380はそのまま、ThinkPadA30もA30です。
TOWNSは多少は考えていて、UX(ユー),HR(ハー),HC(シー)、と言う感じ、何処が考えているのかというと何処も考えていません(^_^;
皆さんは、PCにどんな名前を付けていますか?
| 固定リンク
« あ・気が抜けてる | トップページ | 方言 »
コメント