« macromedia Flash MX顛末 | トップページ | 今日は休み »

2002年3月28日 (木)

ソーラ電波時計

●09:00 紀伊国屋横浜へ!日経新聞地域欄より
そごう横浜店に紀伊国屋が4月24日出店、神奈川最大級に。
特徴はインターネットで在庫情報の検索確認が出来る事。

 従来、横浜駅近辺には、大型書店は有りませんでした、一番大なのは有隣堂ですが店舗が分散していてお世辞にも使いやすいとは言い難く、場合により関内の本店に移動する必要があったのです。
専門書籍等が充実する事を望みます。

●09:00 マスク
 [KnockOut2]驚異のマスクツール、イラストに使えるかな?一寸方向性が違うか(^_^;
価格を要調査。
発売日が 2002年3月29日から4月5日(金)変更になったとの事、価格は4万9800円。前景,背景,変移の3つの領域定義をすることで高度なマスキングを行うPhotoshop用プラグイン。
もしかしたら非常に使えるかもしれず。

●09:00 電撃萌王
 なんだか、異様に濃いオーラが漂っています。
本の形態が、電撃大王とは違い薄く大きいので、別冊とは言え探すのに苦労しました。

●09:00 時計を修理に
 従来使用していたSEIKO AGSの時計の蓄電池がへたってしまったので、オーバーホールへ約3週間1万円程度らしい。キネティクスに成前のモデルだからよく持った方です。
 腕時計が無くなってしまったので、代用を物色、CASIOのソーラ電波時計WVA-300KJ-1AJFを約2万円でヨドバシカメラにて購入。やや安っぽいですね。特に秒針がない(デジタル表示でカバーなのでしょうけど)のはマイナスです。
 実はもう一つ、シチズンソーラ電波時計DPY52-0291も所有しているのですが、使用上 日付曜日の表示が欲しいので、今は部屋時計になっています。
シチズンには最新モデルのソーラ電波時計にDPY52-0311(西日本版もあり)が有るのですが、デザインがあわないのでパス。

|

« macromedia Flash MX顛末 | トップページ | 今日は休み »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ソーラ電波時計:

« macromedia Flash MX顛末 | トップページ | 今日は休み »